米国大学出願エッセイ虎の巻

1 minute read

Dropboxのフォルダを整理していたら2013年に書いた後輩向けのメモ書きが出てきました。特に加筆修正もせずベタ張りで共有します。 海外大受験生の参考になればと思います。

Essay in general(特にcommonappとsupplement long essay)

  1. とりあえず自分の書けそうなネタをリストアップしてみよう! ブレスト的に書いていきましょう。運動会、文化祭、国際大会、家族、名前、日本人、日本文化、本、日常、通学電車、趣味、音楽、何でもいいです。とにかくあげていきましょう。

  2. 実際に書いてみよう! 最終的にはエッセイ以外の部分(推薦書、こもんあぷ)とあわせて自分が全面的に売り出したい核を2、3個見つけていくことになるけど、それをいきなりやるのは大変。だからまずはとりあえず一つ二つエッセイを書いてみることからはじめましょう。そのときに注意することは、
    • そのエッセイを通して自分のどういうところをAOに売り込みたいのか。必ずメッセージは一つのエッセイにつき一つです。一行で自分の何をAOに伝えたいのかを明確にすること。
    • そのメッセージを伝えるためのエッセイになっているか。
    • メッセージが決まったらそのエッセイはメッセージを猛烈にアピールするための文章になるはずです。全ての段落、全ての文章、全ての単語がそのメッセージを引き出すためにどういった役割を担っているのかを明確に。それが分からない部分は不要な部分です。カットしましょう。
  3. 基本的にエッセイは3通りに分類されます(kensho分類法)。
    • 着眼点(鋭い、ユニークな目の付け所を示すことで自分を伝える)
    • 意見(社会や組織に対する意見感想を書くことで自分を伝える)
    • 行動(ユニークにtake actionした経験を書くことで自分を伝える) 自分のエッセイはどれに分類されますか?そこを強くアピールしていくこと。例えば着眼点エッセイなら他の人に同じことを書かれたらつらいわけですね。 最初に書いたエッセイをいきなり出せることは少ないです。何度も書き直したり、最終的に最適なトピックを選べるように何個も書いていきましょう。

こんな質問をするといいでしょう。

  • How could you condense the message for the admission officer into one sentence?
  • What is the theme?
  • Does every part of your essay relate to the prompt?
  • Is your essay creative or unique, telling a story that only you could tell?
  • Can the admission officer get a sense of your passion through your essay?
  • Is your essay balanced with the proper weight given to each idea?
  • Is your essay believable?
  • Is every word/sentence necessary to get your point across?
  • Are your ideas comprehensive with logical connections?
  • Are you using the fewest words possible to get your point across?

エッセイを書くときの留意点

  • Do you really need all those cliches, idiomatic expressions, adjectives, and adverbs instead of descriptive nouns and verbs? Is there an easier word that accurately expresses exactly what you want to say? 形容詞、形容動詞は文章が下手に見える要因らしいです。シソーラスを駆使して名詞、動詞で最適なものをばしばし探していきましょう。

  • Is your writing style consistent and in your own voice? 色んな人に見てもらった結果、これだけ他のエッセイと英語が違う!?とか、私っぽさが全く出ていない!?ということがないように。

  • Does each section flow smoothly into the next? この段落はこういう意味を持ちます、としっかり言えるように。

  • Are you avoiding using pronouns too much? itとかthemとかマジで何か分かんない。本人以外は。

  • Do you repeat language carefully? 基本的に同じ単語は近くで使わない。前の箇所をリマインドするために意図的に使う場合あり。

  • Does your essay have metaphors or analogies? If so, are they strong and vivid or do they confuse the readers? いみふなメタファーにならないように。

  • Are you sure the admission officer has enough knowledge to fill in the gaps of your story, or do you need to provide a bit more background information? 日本文化とか、実は日本でしか使わない言い回しだったとか。あとは日本的な謙虚さは理解されないので、日本人だったらしつこいくらいがちょうどいいかもしれません。控えめに言ってもあまりいいことないですよ、ちゃんと理由がない限りは。

  • Is the pace of your essay fast enough? 一つのエッセイを1分とかで読むのがAOなので、すらすら流れるようなエッセイを書きましょう。

  • Do your beginnings and endings capture the interest of the reader? キャッチーに始まって「おっ」って思わせて、後味よく終わらせられれば勝ちです。まじで。

続いてSupplement系の対策

  • Is your answer to supplement essay prompts personalized to the individual schools? その学校っぽさを出していきましょう。
  1. WHYどこどこ?系エッセイ Why Yale? = Why Taro to Yale? です。Yaleが太郎君にとって大事な理由ではなく、太郎君がYaleにとって大事な理由、何をもっていけるかを書くこと。書き方は「実際に先輩にこんな話を聞いて、ぴったしやーん!」的なものから「理由は二つあります。一つは、一つは」みたいな。

  2. short takes系エッセイ 「好きな本」とか「休日は何をしますか?」みたいなやつは、ガチでそれに応えるより、そういう応えでAOに何を見せたいのかを明確にすること。

例)Q. What is something about which you have changed your mind in the last three years?

A. During the blackout after the East Japan Earthquake, I realized that candles aren’t just obsolete light sources; they foster true family intimacy. (146/150 characters)

見せられるものは、「日本人しか経験できない東北地震を経験しました」「家族の感じ」「ちょっと繊細な感じ」みたいな。 これはapplication全体で日本人らしさがあまり出ていなかったので、全体を補強する意味を込めて最後にshort takesで全体のバランスをとった感じです。

解答単体では普通でも、全体の印象、他のessayとの関係を考えればその人だけのsignificanceがでてくるものがあります。ここはみんなあまりじっくり考えてこないので、差を付けやすいです。

他の人に読んでもらうときの注意点

ある程度エッセイのことを知っている先輩に読んでもらう場合は、上にいくつか列挙した英語の質問のうち自分が自信を持ってyesといえないモノに対してどうやって対処すればいいかを聞けばでしょう。あまり知ってない人には単にyesかnoで答えてもらうだけでいいと思います。 3、4人以上のアドバイスを素直に全部聞こうとするとどれが正しいか分からなくてしっちゃかめっちゃかになります。信用できる人を数人選んで集中的に見てもらえるのが望ましい。 経験則的に質問は2種類に大別されます。

  • あなたならこのpromptにどう応えますか(質問を応えるときの考え方の道筋を相手に聞くもの、short takes系に有効か)
  • このpromptにこう応えたんだけど、どう?(こっちのほうが一般的。自分の文章の細かいところを聞く)

その他

シソーラスを使いまくれ。 http://thesaurus.com/

Categories:

Updated:

Leave a Comment